お知らせ

Title TENTECH、国際美容外科・レーザー学会「ASLS HANOI 2025」に参加
海外展示会への参加を通じ、グローバルネットワークと販路を拡大
美容医療機器のグローバルカンパニーであるTENTECH株式会社(代表取締役:ハン・ドンオク)は、7月5日から6日までベトナム・ハノイの国立コンベンションセンターで開催される「ASLS HANOI 2025」(国際美容外科・レーザー学会)への参加を発表しました。
「ASLS HANOI 2025」は、ベトナム美容外科学会(VSAPS)と共催するベトナム最大の美容医療機器学会です。142以上の展示ブースが出展され、ベトナムおよび東南アジアから1万人以上の医療専門家や業界専門家の参加が見込まれています。

TENTECHは本展示会を通じて、東南アジアの医師や業界専門家に自社ブランドを訴求し、地域における販売網の拡大とブランド認知度の向上を目指します。講演では、「10THERMA」の革新的な技術に関する説明と新製品の紹介を行います。

ASLSのチョ・チャンファン上級副社長は、10THERMAの高周波(RF)技術と治療効果について、世界初となる5cm²のチップサイズ、個別インピーダンス整合技術、6パルス&7段階冷却といった特徴を含め、詳細に解説します。続いて、ASLSの学術顧問であるリュ・ジェウク博士が、10THERMAの優れたエネルギー伝導性と冷却効果について説明し、治療中の痛みを軽減し、治療効果を最大化します。

一方、TENTECHは、6月26日から29日まで米国ラスベガスで開催された「The Aesthetic Show 2025(TAS 2025)」、そして6月29日に開催された「ASLS Tokyo 2025」といった国際展示会への継続的な参加を通じて、グローバル市場への展開を加速させています。

TAS 2025は、20年以上の伝統を誇る米国唯一の多分野にわたる美容医療カンファレンスであり、毎年2,000人以上の専門家が参加しています。同イベントでは、TENTECHの米国パートナーであるBENEV Inc.が「XTHERMA」(米国製品名:10THERMA)を展示し、担当医や大手販売チェーン向けにライブデモンストレーションを実施し、その優れた技術と治療効果をアピールしました。

日本で開催されたASLS東京では、キム・ソウン医師が10THERMAの技術を紹介し、様々なB&A(Before and After)データを用いてその治療効果を発表しました。また、飯塚文子医師は、10THERMAと他の美容注射や外科手術を組み合わせた複合治療法を紹介し、注目を集めました。

テンテックの関係者は、「海外の展示会への積極的な参加を通じて、世界的なKOL(キー・オピニオン・リーダー)の確保、技術の普及促進、そしてグローバル市場への展開加速を目指します」と述べています。さらに、「世界をリードする美容医療機器企業として、今後も成長を続けていきます」と付け加えました。
Hits # 3 Date 2025.07.03

電話で問い合わせ

ご不明点がございましたら、お気軽にお電話ください

+82-70-4351-1329